こんばんは、かえでです🍁
突然ですが、我が家の3歳3ヶ月のトイトレについてお話したいなと思いました。
トイトレの開始
我が家は保育園に行っていますので、保育園主導で2歳頃から開始しました。
とはいえ、うちの保育園は本人の意向をこれでもかと汲んでくれるので、開始当初は全然できない…
早生まれなので、周りの子はトイレに座れました!と言われている中、トイレのトの字もないくらいでした。
トイレへの興味
そんな娘ですが、ある時トイレに座ってできましたよ〜!と言われた日がありました。
その日を境におしっこはたまに出来るように、うんちは3ヶ月に1度運良く行けばできるようになりました(この時点で2歳8ヶ月とかだったと思います)
トイトレの本格始動
先生たちにも出来ること増えてきたのでトレーニングパンツを持ってきてくださいと言われました。
これは少しでも楽しくできるようにしないといけないと思い、当時の娘にとってすべてと言っても過言ではないアンパンマン様のトレーニングパンツを購入しました。
それにあわせて補助便座も買いました。
価格:3480円 |
よくXとかでも見かけるこれですね。
アンパンマンにしようと思ったのですが、ブームが去った時に拒否されたら辛いなと…
そんなわけでトイトレを本格始動しました。
声かけで泣く日々
母「そろそろトイレいこう〜?」
娘「あぁ〜まだ遊びたいのぉ〜いなない〜いやぁ〜」
これを1日数回していました。
これはもう母のメンタルは終わります。
ゆるふわ旦那のトイトレは声かけそのものを失念しているので意味はありませんでした笑
有難いことに座ることが嫌というのはなかったのですが、このままでは嫌いになってしまう!と早々に声かけを断念しました。
失敗した作戦
①できたねシール
うちの娘には全く使えませんでした。目を離した隙に全部貼ってしまうのです。
②過度に褒める
とても嬉しそうにしてくれますが、次には繋がりません。笑顔はとてもよかったです。
③こどもちゃれんじでもらった、トイトレ用の音のなるおもちゃ
これは短期間の間はとても良く効きました。しかし2歳も終わりに近づくにつれて効果が薄れました。
我が家の最終作戦
正直な話1度諦めました。
娘が風邪をひく度にトイトレがリセットされるので、今じゃないんだと潔くひきました。
保育園で皆と一緒にやってるうちに乗り気になるかなと。
それが我が家としてはとても良かったのか、数ヶ月前からたまに「おしっこいきたい」と言ってくれるようになりました。
娘発信のトイレはどんな混んでいても、どんなに急いでいてもトイレにいくようにしてました。
そんなことを続けているうちに、気がつけばおしっこはほぼトイレで出来るようになりました。
うんちもだいぶ成功率があがってきており、ここ数日はオムツにしていません。
結論
うちの娘に必要だったのは本人のやる気だったのかと思います。
トイトレは親の負担も多く、イライラもしますし、「なんで行かないの!?」と怒ったこともありました。
ここを読んでくださった皆様もきっと、「トイトレ上手くいかないなあ」「トイトレ始めようかなあ」と思って見てくださってると思いますのでこれだけはお伝えしたいです。
子供は親の思っている何倍もトイレに対して必要性を感じていません笑
だから行かないんでしょうね…
大変でも必ずトイレに行く日来ます。
なので親が心穏やかにいられる方を優先してください!
それでは。
コメント